現役FPが明かす保険無料相談の正しい活用法

特定警戒都道府県のオンライン保険相談サービス

定期付終身保険とは

日本人の約二人に一人がこの定期付終身保険に加入していると言われています
この保険について見ていきましょう。

主契約と特約

 

保険証券の見方からきっちり学んでいきましょう。

 

多くの方が加入していると言われている、この定期付終身保険は、一見複雑そうに見えますが、分解すれば、実はカンタンなのです。

 

これまでに主契約と特約のお話を前項でさせていただきましたが、覚えていらっしゃいますか?

 

 

木に例えると、幹の部分が主契約枝の部分がオマケの特約ですよ。
という話。

 

 

保険証券には、主契約と特約と記載されています

 

この主契約部分が終身保険となっているのがほとんどです
つまり、終身の保障になっているのは、この主契約の部分だけであるということです
他に、たくさん記載があるのは、特約部分になっています。

 

 

保険証券サンプルで見てみましょう

 

保険証券見本 

 

 

●保険証券のサンプル【見直し太郎】さんは
前ページのような保険に加入していました。

 

見直し太郎さんが万一死亡された時に、花子さんが受け取れる金額は

 

【1】+【2】+【3】+【4】の合計3,600万円です
(ご契約内容一覧より)
入院は日額10,000円成人病の場合は15,000円
通院は3,000円となっています。

 

 

●この保険証券の ご契約内容の右の欄に『2008年1月31日まで』とあります。
これらの数字は、左に記載されてある特約の保険期間を表しています。

 

保険期間を『終身』と『定期』に分けた場合
特約部分はすべて一定期間だけ保障される定期保険とことになります。

 

この証券では、特約で保障されている期間は、10年間だけです

 

 

終身で保障されているのは、200万の終身保障だけで
特約に関しては、終身にわたっては保障されていないということです

 

見直し太郎さんが、
今の特約保険料でいられるのは、2008年1月31日までの
有効期限付きということなのです。
 
わかりやすく言うと、通勤定期と同じで、期限が切れたら、
また新たな期間を計算して料金を払わないといけないということです。

 

 

では、実際にあなたが加入している保険証券を出して確認してみましょう

 

まず、死亡保障と入院保障に分けてください
そして、主契約と特約に分けます
最後に保険期間、終身と定期とに分解していきます

 

いかがですか。
どのようになったでしょうか。
サンプル保険証券では以下のようになります。

 

死亡保障

契約内容

期間

保険金額

保険料

【1】主契約(終身) 終身 200万円 保険料は変わらない
【2】定期保険特約 定期 2,800万円 10年後保険料は上がる
【3】特定保障疾病定期特約 定期 300万円 10年後保険料は上がる
【4】重度慢性疾患定期特約 定期 300万円 10年後保険料は上がる

 

入院保障

保障内容 期間 保険金額 保険料
【7】新災害入院特約 定期 10,000円 10年後保険料更新で上がる
【8】新疾病入院特約 定期 10,000円 10年後保険料更新で上がる
【10】新成人入院特約 定期 5,000円 10年後保険料更新で上がる
【11】通院特約 定期 3,000円 10年後保険料更新で上がる

 

 

このように分けると理解しやすいと思います。
あなたの保障は大丈夫ですか?

 

 

『すべてが終身だと思っていませんでしたか?』
この機会に是非、確認しておいてくださいね

 

 

 

 

 

生命保険訪問型FP紹介サイトはどうやって選べばいいの?

いざ、FPに保険見直しを相談したいと思っても、何を基準に相談サイトを
選んだらいいのかわからないという方も多いでしょう。
そこで、FPの選び方を9つにまとめてみました

FPの質で選ぶ

しつこい勧誘のないサイトを選ぶ

FPの経験値で選ぶ

顧客満足度で選ぶ

口コミ評判で選ぶ

女性専用サイトで選ぶ

相談実績で選ぶ

対応エリアで選ぶ

おすすめの保険訪問型FPサイトで選ぶ

タイプ別の好みのPF紹介サイトを絞り込み検索する

下記で自分に合ったFPを絞り込んで検索できます。何を重要視するかでどこのサイトがいいのかよくわかると思います。ご活用いただけると幸いです。
絞り込み検索リセット
詳細検索

トップへ戻る